アニメやコミック・映画・小説などの「黒髪」キャラのファンサイトというかマニアサイトを目指しています。日本人ならやっぱり黒髪萌え!!
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
また調子に乗ってIRroidから黒髪キャラを。
あの油石みかどちゃんのお姉さん、 油石みなもちゃんです。 ![]() 全体像はこちら。 こちらの企業をモチーフにしているようですが、直接の関係はありません。 活発そうなみかどちゃんとは違い、こんなプロフィールです。 油石みかどのお姉ちゃん。割と内気で外に出かけるよりお家にいたいタイプ。妹のみかどにはいつも引っ張ってもらっている。妹とは違い肌が白い。と、いたって正反対な感じ。でも黒髪は共通(これ重要!!)。 でも清楚な割にはおへそ丸出しのエキゾチックな格好です… みかどちゃん以上に高嶺の花(最低購入金額が高い)です。 しかし、これをクリアしないとお付き合い(購入)できないとは…お嬢様は違う。 それもまた良いものがありますなぁ。 PR |
うーん、久しぶりにズキューンと来た黒髪キャラが…
それが、 油石みかど(あぶらいしみかど)ちゃんです。 ![]() 全体像はこちら。 で、いったい何のキャラかというとIRroidという、上場企業の株価を萌え擬人化したうちの一人です。 あくまでも株価の擬人化であり、各企業の公式キャラクターではないことに注意。 ちなみに彼女はこの企業の株価の擬人化の模様。 一応、キャラの名前と企業名に共通点を持たせるようにしていますね。 しかし、すごい会社名… 実際、IRroidというきっかけがなければ、知ることもなかったような。 IRroidのサイトのコンセプト自体、こういった萌えキャラで若い世代に興味を持ってもらおうという意図があるらしいです(日経の記事参照)。 ちなみにキャラプロフィールはこんな感じです。 うん、萌えるな!!ちゃんと企業の特徴をキャラに活かしています。 何度も言いますが、企業の公式キャラではありません。 プロフィールにある、姉の油石みなもちゃんも黒髪です。 しかし、結構高嶺の花(=最低購入価格が高い)です。 それもまたいいよね!! 貯金して株始めようかな… |
前の記事で、艦これの赤城さんを書きましたが…
公式4コマやアンソロでどんぶり飯を食べている赤城さんが可愛い… これを何とか再現できないものか、と勝手に想像して作ってみました。 名付けて 赤城のボーキ丼 ボーキサイトだけでなく、他の資材もそれなりに盛り込んでみました。 弾薬ですが、ちょっと形が似ているというだけで「お米=ご飯」に決定。 弾薬=ご飯 で、燃料はドラム缶の緑色つながりでキャベツ(の千切り)に決定。 燃料=キャベツの千切り 鋼材ですが、ゲーム内の角ばった形のアイコンからステーキをスライスしました。 鋼材=ステーキ角切り さて肝心のボーキサイトですが、アイコンをみていつも思っていた「唐揚げとかジャガイモとかに似てね?」というのをそのまま採用しました。 ボーキサイト=唐揚げ で、出来上がったのがこちらです。 一航戦・赤城のボーキ丼!! なんだか吉祥寺どんぶりあたりで出そうですね。 赤城さんと一緒に食べよう。 赤城「じゅるり…」 ん、なんだお客さんかな? 赤城さん、ちょっとまって… (数分後) なん…だと… (からっぽ) 赤城「ボーキ丼?いえ、知らない子ですね」 その口元のご飯粒はなんだっ!? …とまあ、ネタに走ってしまいました。後悔はしていない。公開したけど。 真面目な話、丼物としては普通においしかったです。 ステーキ丼とから揚げ丼がセットになったと思ってください。 マジでどこかでやってしまいそうなメニュー。 ファミまでやっていた「艦これキャンペーン」で当たる「大食艦丼」あたりでやると面白いかもしれませんね。 なお、俺提督の財布はこのおふざけで大破した模様。 |
皆さん「艦これ」やってますか?
「艦これ」=「艦隊これくしょん」とは、2013年にサービス開始したオンラインゲームですが、この記事執筆時点で120万人は超えるユーザ数で、現在も登録数が増え続けている超人気のゲームです。 あまりにも人気なため、登録は週に1・2回程度、限定された時間帯に抽選(要は運!!)でしかやっていないくらいです。しかも、その抽選での枠が5000とか7000人とかいうのですから驚きですね… さて、管理人も運よくこの登録枠に入ることができて、毎日のようにプレイしていますが… このゲーム、要は「太平洋戦争時の軍艦を擬人化した艦娘(かんむす)を集めて海戦」というものです(一行で説明しちまった)。 基本的には旧日本海軍の軍艦ということもあってか、黒髪キャラ率が高い!! なので、これは黒髪キャラのマニア的にも(最近更新頻度減っていますが)要注目ということで盛り上げていきたいと思います。 さて、その多くの黒髪艦娘から第1陣を切るのは… 「一航戦、赤城、寝ます出ます!!」 の正規空母・赤城さんです。 うーん、見事な黒髪ロング。和弓スタイルも似合ってますな。 史実、つまり実際の空母赤城についてはここら辺で詳しく見てください(丸投げ)。 公式ゲームサイトでもトップ絵の右上にも登場しており、ゲーム開始前から目にすることも多いでしょう。 ゲーム内でも、「近所の気になるお姉さん」的な容姿・話し方であり、なんだか「男子中学生がひそかに思いを寄せそう」な雰囲気があります。 ゲーム内では「正規空母」という、かなり強力な部類です。要は多数の艦載機でアウトレンジから「戦艦だってぶんなぐってやらあ!!でも魚雷だけは勘弁な」という感じで海戦を有利に導いてくれる頼もしい方。 これで完璧超人なのですが…赤城さんは別のお名前や呼び方でも有名です。 ボーキサイトの女王 妖怪食っちゃ寝 赤城給食 大食艦娘 etc… つまりは大食い・寝てばっかり(もしくは入浴中)のイメージが定着しているのです… 解説しますと、ゲームでは海戦したり、出撃してうけたダメージを回復するには4種の資源「燃料・弾薬・鋼材・ボーキサイト」が必要です。 この資源、時間回復や各種イベント(遠征や任務)そして課金でも増やすことができますが… 赤城さん(を含めた空母)の消費量が半端ないのです。 最初から手に入る駆逐艦の資源消費量を1とすると、空母の消費量は数倍から桁二つ超えるほどに増加します。 燃料・弾薬は戦闘で減るのはもちろんのこと、空母は艦載機用にボーキサイトを消費します。 戦闘の度に、艦載機が撃墜されると、帰投して補給する際にボーキサイトがガンガン減っていきます。 それだけでなく、戦闘でうけたダメージを入渠(修理)回復しようとすると、駆逐艦は数分~数十分で済むところが、空母だと1時間どころか48時間とかまで行くこともあります(ダメージによりますが)。 この入渠、艦これ内では「お風呂」というとらえ方をしている艦娘が多いようで「長風呂赤城さん」とでも言われそうな勢いです。 とはいえ、これは赤城さんに限った話ではなく、空母全体に言えることです。 空母に限らず、戦艦(一般にも有名な大和など)はボーキサイト以外は消費量がさらに桁違いなのですが… なぜ赤城さんが大食いイメージかというと、「比較的初期に手に入りやすい空母だから」というのが理由の一つです。 先ほど解説したように空母はかなり強力ですが、その分入手は難しくなっています。 資材を投入する建造では、駆逐艦などを建造するのに比べて大量の資源が必要ですし、提督(プレイヤー)のレベルが低いとなかなか出てきません。 戦闘終了後にゲットできる場合もありますが、そもそも後の方のマップ=難易度高い、というハードル付き。 その中で赤城さんだけは、いくつかの「任務」をこなすだけで確実に手に入ります。 それこそ、ゲーム開始して数日のプレイヤーでもゲットできます。 それだけに初めての人(空母)=赤城→空母は資源消費量が半端ない→赤城は大食い、という図式が出来上がってしまったわけです。 さらに極め付けなのが 公式で大食い認定されてしまった ことが要因でしょう。 公式ツイッターでは「ボーキサイトの女王」という使われ方がしたようですし、公式4コマWeb漫画でも「赤城給食」の名称や、25話では「クリスマスの数週間前から少しずつ食べるはずのドイツのケーキ・シュトレンを一気食い」などの大食いっぷり。 アンソロコミックやピクシブなどではほぼ常に何か食べているか、入浴中(入渠中)だったりとか、挙句の果てには「駆逐艦の艦娘(=おこちゃま)を(別の意味で)食ってしまう」という設定がされてしまったことも… ああ、見た目の「近所のお姉さん」的なイメージはどこへ… しかし、裏を返せばそれだけ愛されているキャラだとも言えます。 メディアミックス展開で関連商品が出ていますが、100種類は軽く超える艦娘で2番目にねんどろいど化されるのも赤城さんです。
![]() ちなみに、ねんどろいどでも大食いが再現できるセット付。半端ないな… まあ、ともあれ愛される大食いキャラ、それが赤城さんということです。 それでは今回はこれくらいで…って、あ、赤城さん勝手にボーキサイトつまみ食いしないで!! 【関連リンク】 Wikiの記事(史実) 艦これ攻略Wiki ニコニコ大百科 赤城の関連商品はこちら |
||